鳥尾敬光 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 子爵、東京府華族 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治四十三年七月二十七日 (1910) | |
| 親名・続柄 | 鳥尾光の長男 | |
| 家族 | 祖母 たい 安政三、五生、大阪、平、山村吉兵衞長女 母 知勢 明一六、一〇生、埼玉、平、酒卷敬之助長女 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は先々代元樞密顧問官從二位勳一等子爵鳥尾小彌太より顯る小彌太父を中村宇右衞門と稱し舊萩藩士なり幼にして父に別れ伯父に養はれ後鳥居と改姓す維新の際の功を以て華族に列し子爵を授けらる 君は其嫡孫にして光の長男なり明治四十三年七月二十七日を以て生れ同四十四年六月家督を相續し襲爵仰付らる 家族は前記の外姉孝子(明三五、七生)同照子(同三九、九生)あり 叔母廣子(同六、一生)は子爵日野西光善男資博に同千代(同一一、三生)は山口縣士族伊藤柳太郞に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 東京、小石川、關口町一九二 電話番町七〇九 | |
| 参照人物(親類) | 日野西資博、酒卷敬之助 | |
| 参照次数 | 2 (※なし2) | |
| 読み | とりお ゆきみつ | |
| 別名 | ||