遠山椿吉 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 東京府平民 | |
Occupation | 醫學博士,東京市技師,東京市立衞生試驗所長 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政四年九月一日 (1857) | |
Parent and relation | 遠山元長の長男 | |
Family | 妻 やす 明二、一一生、山形、士、川原直政二女 男 正路 明二七、七生 女 もと 明二二、七生 女 あや 明二九、四生 女 久子 明三二、四生 | |
Biography | 君は山形縣平民醫師亡遠山元長の長男にして安政四年九月一日を以て生る明治十年東京大學別科に入り同十五年卒業す同十六年山形縣立病院濟生館の聘に應し醫療長を兼ぬ同年山形醫學校の設立成るや同校教諭となり同二十年校長に任す同三十六年論文を提出して醫學博士の學位を受く君頗る黴菌學に長せり現に東京市衞生試驗所長たり 家族は前記の外五女千枝子(明四三、一〇生)あり 長女ふみ(同二〇、六生)は佐賀縣士族大庭景虎長男忠司に嫁せり | |
Address phone | 東京、芝、三田綱町一 電話芝六二二二 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | とおやま ちんきち | |
Another name |
JINJIKOSHINROKU (who's who)
- First Edition [April 1903]
- 4th Edition [January 1915]