外山勘一 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 愛知縣平民 | |
職業 | 西尾鐵道株式會社專務取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治十九年二月二十二日 (1886) | |
親名・続柄 | 外山常太郞の二男 | |
家族 | 父 常太郞 文久元、六生、現戸主 妻 なを 明二二、一生、愛知、平、吉見善太郞二女 男 芳郞 明四三、六生 弟 千里 明二六、一二生 | |
記述部分(略伝) | 君は愛知縣平民外山常太郞の二男にして明治十九年二月二十二日を以て生る夙に實業に志し方今西尾鐵道株式會社專務取締役として事業經營の衝に當れり 家族は前記の外長女千鶴(明四五、四生)二女雪枝(大三、四生)あり 妹きみよ(明二一、七生)は愛知縣人大澤德三郞長男善九郞に同はな(同二三、三生)は同縣人中村平左衞門長男耕造に嫁せり | |
住所・電話番号 | 愛知、幡豆、西尾町 | |
参照人物(親類) | 吉見善太郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | とやま かんいち | |
別名 |