English

本庄道三 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從四位、勳三等
爵位・身分・家柄東京府平民
職業豫備陸軍少將
性別男性
生年月日安政五年二月十日 (1858)
親名・続柄
家族妻 ハナ 慶應元、一二生、亡林只五郞女
男 伯郞 明一八、七生
男 仲郞 明二〇、一二生
記述部分(略伝)君は德島縣士族本庄一三の弟にして安政五年二月十日を以て生れ明治四十年四月分れて一家を創立す夙に陸軍に志して大阪兵學寮幼年學舍に入り明治十二年士官學校砲兵科を卒業して陸軍少尉に任せられ爾來累進して陸軍少將に陞り四十一年豫備役仰付らる其間山砲兵第六大隊小隊長士官學校教官砲工學校教官砲兵工廠檢査官同小銃製造所長野戰砲兵第四聯隊大隊長火藥研究所長澎湖島要塞司令官等に歷補せらる甞て東京帝國大學講師を囑託せられ亦清國湖北兵工廠顧問となる彼の銃身後藤式機關銃の創製三十年式銃試製は皆君の爲す所なりと云ふ
家族は前記の外三男淑郞(明三二、二生)四男季郞(同三四、八生)六女漢子(同三九、三生)あり
二女キヨ(同二三、五生)は廣島縣平民野村衛に三女サタ(同二五、一〇生)は栃木縣士族黑崎貞彦に嫁せり
住所・電話番号東京、豐多摩、中野町本鄕四四〇
参照人物(親類)
参照次数
読みほんじょう どうさん
別名
画像を表示