Japanese

細谷巖太郞 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade勳四等
Title/ Family rank etc.山形縣平民
Occupation貴族院議員,山形縣多額納税者,株式會社兩羽農工銀行頭取,山形商業會議所特別議員
Gender男性
Birthday弘化元年十一月五日 (1844)
Parent and relation 細谷義七郞の長男
Family母 まつ 文政一〇、一二生、山形、平、槇藤左衛門長女
男 義一 明二二、一二生
婦 昭代 明二七、六生、長男義一妻、山形、平、村井三雄藏養女
養弟 源松 慶應三、一生、山形、平、富樫三之助長男
弟妻 デン 明一四、五生、養弟源松妻、山形、平、工藤治守三女
姪 しけ 明二八、一二生、養弟源松四女
姪 せい 明三三、三生、養弟源松五女
Biography君は山形縣平民細谷義七郞の長男にして弘化元年十一月五日を以て生れ明治八年十二月家督を相續す多額納税者にして曩に貴族院議員に擧られ今尚ほ其職に在り傍ら株式會社兩羽農工銀行の頭取にして山形商業會議所特別議員たり四十年日露事件の功に依り勳四等を賜はる
家族は前記の外四男小麓(明二九、四生)甥規平(同三〇、八生、養弟源松長男)孫大作(大二、一二生、長男義一長男)あり
長女をりい(明二一、一生)弟金吾(萬延元、六生)は各分家し養女はま(明元、九生、山形、平、山口久藏妹)は山形縣平民田宮五郞に妹はま(文久二、三生)は同縣平民秋場善兵衛に從妹まき(明四、八生、亡叔父房吉長女)は同縣平民櫻井源吉郞長男に姪とみ(同二五、一〇生、養弟源松長女)は同縣平民櫻井源兵衛長男德次郞に嫁せり
Address phone山形、西村山、谷地町
Relative
Degree
Pronounciationほそや いわたろう
Another name
View a digital image