Japanese

細川忠雄 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.男爵、熊本縣華族
Occupation
Gender男性
Birthday明治八年十二月二十七日 (1875)
Parent and relation 細川忠穀の長男
Family妻 綱 明八、七生、男爵細川興增二女
男 忠督 明三五、八生
女 壽 明二九、六生
女 正 明三〇、八生
女 豐 明三二、一生
Biography當家は源經基の末細川忠興の裔忠隆の後なりそれより八代男爵忠穀を經て君に至る先代忠穀西南の役に當り縣下の鎭定に盡して力あり同三十三年男爵を授けらる
君は其長男にして明治八年十二月二十七日を以て生れ同三十八年八月父の逝去に依り家督を相續し襲爵仰付らる
家族は前記の外四女綾子(明三六、一二生)二男隆久(同三八、八生)三男隆博(同四二、一一生)六女貴久子(大二、三生)あり
弟隆恒(明九、一二生)同隆春(同一一、六生)は各分家せり
Address phone熊本、飽託、出水村
Relative男爵細川興增,※男爵澤村重
Degree2 (except※2)
Pronounciationほそかわ ただお
Another name
View a digital image