西松喬 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 岐阜縣平民 | |
職業 | 西松商店、綿花商 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年十二月八日 (1866) | |
親名・続柄 | 西松權兵衛の長男 | |
家族 | 母 きた 弘化四、一二生 妻 せい 明九、二生、岐阜、平、渡邊吾作長女 男 寅次郞 明三五、一〇生 女 すま 明二八、四生 女 マサ 明三〇、四生 | |
記述部分(略伝) | 君は岐阜縣平民西松權兵衛の長男にして慶應元年十二月八日を以て生れ明治二十五年二月家督を相續す綿花商にして西松商店と稱し直接國税二千七百餘圓を納む 家族は前記の外養女ヱイ(明三五、三生、大阪府人西彌十郞孫)三女あき子(同四〇、九生)四女美知子(大元、九生)あり 弟三郞(明七、六生)同友吉(同一四、一〇生)は分家し同光三(同九、一〇生)は愛知縣士族松本但朗に同源吾(同一二、九生)は岐阜縣士族小寺成藏に庶子男光太郞(同二五、七生、生母、群馬縣人中里そで)は同縣人西松義夫に各養子となり妹せつ(同一六、一一生)は長野縣人高橋綱紀長男三省に同しげ(同一八、一二生)は同縣士族水崎基一に同廣(同二二、一生)は山形縣士族小林萬次郞長男貞次郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 大阪、西、土佐堀通裏町八七 電話長土佐堀六八二 | |
参照人物(親類) | 小寺成藏 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | にしまつ たかし | |
別名 |