林健 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大分縣士族 | |
職業 | 東神倉庫株式會社長、三井物産株式會社各監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 文久三年十月二十二日 (1863) | |
親名・続柄 | 林大八の長男 | |
家族 | 母 シン 弘化三、一二生、大分、士、橋本謙治伯母 妻 ヱヒ 明六、九生、長崎、平、菊池伯英長女 男 龍 明二五、三生 弟 榮 明一〇、六生、藥劑師 弟妻 コフ 明一八、八生、弟榮妻、山口、士、金子純介妹 弟 八郞 明二四、五生 | |
記述部分(略伝) | 君は舊中津藩士林大八の長男にして文久三年十月二十二日を以て生れ幼名を仙治郞と稱し明治十六年五月家督を相續す夙に中津藩より選拔せられて東都に遊學し明治二十二年帝國大學法科大學を卒業し法學士の稱號を得神戸長崎に於て操觚業に從事す二十九年三井銀行に入り爾來下ノ關支店支配人兼門司支店長京都支店長を經て三十五年本店調査課長に擧けらる同四十年銀行事務視察の爲め歐米へ派遣せられ歸朝後三井家の組織變更と共に株式會社三井銀行取締役に擧けられ後之を罷む現時前記諸會社の重役たり 家族は前記の外三男穰(明三一、九生)三女スミ(同三四、四生四男協(同三五、七生)六男彊同四一、一〇生)五女絹(同四四、四生)あり 弟福五郞(同元、九生)は靜岡縣平民内山市藏二女セツの聟養子となり同德司(同三、一〇生)同臻(同一五、三生)は分家し長女操(同二六、一一生)は岩手縣平民小野寺謙良弟直助に妹ツム(同五、一一生)は佐賀縣士族吉田順藏に同マス(同七、九生)は大分縣平民松本孫十郞長男盛吉に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、麴町、富士見町一ノ二九 電話番町八四二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | はやし けん | |
別名 | 仙治郞 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]