鈴木茂夫 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 愛知縣平民 | |
職業 | 株式會社農産銀行頭取、愛知鐵道株式會社取締役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治四年六月七日 (1871) | |
親名・続柄 | 鈴木茂右衞門の長男 | |
家族 | 母 むめ 弘化二、三生、愛知、平、青山善助二女 妻 たか 明一〇、三生、愛知、平、河田友三郞長女 男 英麿 明二六、九生、慶應義塾大學在學 | |
記述部分(略伝) | 君は愛知縣平民亡鈴木茂右衞門の長男にして明治四年六月七日を以て生れ同三十一年三月家督を相續す夙に慶應義塾に學び後實業界に身を投じ現に前記銀行會社の重役たり曩に村會議員郡會議員同參事會員郡教育會議員郡農會副會長等に擧げらる 家族は尚庶子女久枝(明四二、九生、生母、愛知縣人渡邊ちよ)同男正也(大二、一生、生母同上)あり 弟清次郞(明一二、二生)は愛知縣平民藤田勝四郞の養子となり妹かきは同縣人坪井喜藏に同みや子は同縣平民絹川末治郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 愛知、西春日井、楠村 | |
参照人物(親類) | 絹川末治郞 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | すずき しげお | |
別名 |