English

鈴木脩治 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正五位
爵位・身分・家柄男爵、宮城縣華族
職業
性別男性
生年月日明治十一年九月二十九日 (1878)
親名・続柄 鈴木大亮の四男
家族母 きく 弘化三、一二生、宮城、平、藏本順治姉
弟 友亮 明一九、一一生
記述部分(略伝)當家は先代鈴木大亮より家名を揚ぐ大亮夙に職を官に奉じ明治四年十一月開拓使に出仕し少主典より權大書記官となり同十四年十二月開拓使の廢せらるゝや農商務大書記官に任し大藏大書記官を兼ぬ爾來北海道廳農商務省に歷仕し同三十三年秋田縣知事に任じ後ち石川縣知事遞信次官遞信省鐵道局長等に歷任し同三十一年一月貴族院議員に任し錦雞間祗候仰付らる先是同二十八年十月勳功に依り華族に列し男爵を授けらる
君は其四男にして明治十一年九月二十九日を以て生れ同四十年二月家督を相續し襲爵仰付らる
兄慶松(明五、一〇生)は山形縣人奥山吉治の養子となり同成功(同八、一二生)は分家し妹みさを(同一七、八生)は京都府平民田中都吉に同たか(同二二、四生)は東京府人大澤銈三郞に嫁せり
住所・電話番号東京、赤坂、青山南町六ノ一一六 電話芝三三二
参照人物(親類)田中都吉
参照次数1 (※なし1)
読みすずき しゅうじ
別名
画像を表示