English

原田勝右衛門 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄神奈川縣平民
職業株式會社平塚銀行頭取
性別男性
生年月日安政元年九月二十二日 (1854)
親名・続柄 原田申之の長男
家族妻 ハナ 安政六、七生、神奈川、平、河原四郞右衛門三女
男 敬治 明二四、一〇生
婦 コト 明二七、四生、二男敬治妻、神奈川平、門倉嘉三郞長女
男 純一 明二七、一〇生
養子 重則 明一二、一二生、二女マス夫、神奈川、平、船津愛之助弟
女 マス 明一九、二生養子重則妻
記述部分(略伝)君は神奈川縣平民原田申之の長男にして安政元年九月二十二日を以て生れ明治十四年六月家督を相續す名ある實業家にして方今株式會社平塚銀行專務取締役にして同行經營の任に當れり又曾て平塚戸長同町長神奈川縣會議員中郡會議員所得税相續税各調査委員等の公職に就き現に同町會議員學務委員の任に在り地方自治の爲めに貢献せしところ尠からす
家族は前記の外四男豐文(明三〇、五生)五男道成(同三二、一二生)六男正治同三五、一一生)孫光子(同四二、三生、養子重則長女)同義久(同四四、一生、同長男)あり
弟銀藏(同八、八生)は神奈川縣平民加藤市三郞の養子となり長女クニ(同一四、三生)は神奈川縣人河原一郞に妹リサ▲同六、三生)は同縣平民小澤顯次に同ナヲ(同四、八生)は同縣平民佐藤善八長男安之助▲嫁せり
住所・電話番号神奈川、中、平塚町
参照人物(親類)小澤顯次
参照次数1 (※なし1)
読みはらだ かつえもん
別名
画像を表示