杉田富 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 愛知縣平民 | |
職業 | 株式會社第一銀行神戸支店支配人 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治八年四月七日 (1875) | |
親名・続柄 | 富安三郞の三男 | |
家族 | 妻 きみ 明一一、四生、愛知、平、杉田權次郞三女 | |
記述部分(略伝) | 君は愛知縣平民富安三郞の三男にして明治八年四月七日を以て生れ同二十九年八月同縣平民杉田權次郞の養子となり後杉田はつ方より分れて一家を創立す同三十五年東京帝國大學法科大學を卒業して法學士の稱號を得株式會社第一銀行に入り副支配人となり文書課長を兼ねしが同四十三年橫濱支店支配人に榮進し後神戸支店支配人に轉し現に其任にあり | |
住所・電話番号 | 神戸、山本通一ノ二〇 電話三宮一二八 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | すぎた とみ | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]