English

千本福隆 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級正四位、勳三等
爵位・身分・家柄東京府士族
職業東京高等師範學校名譽教授
性別男性
生年月日安政元年五月二十四日 (1854)
親名・続柄 千本三郞右衞門の長男
家族妻 てう 元治元、五生、東京、士、依田百川長女
男 隆一 明二二、八生
男 信次 明二五、四生
女 道 明二九、二生
妹 たき 安政三、一〇生
記述部分(略伝)君は舊岐阜野村藩士千本三郞右衞門の長男にして安政元年五月二十四日を以て生る後家督を相續す明治十二年理科大學を卒業し理學士の稱號を受く同年陸軍士官學校雇となり同十三年文部一等屬となる同十八年歐洲に留學し歸朝後東京高等師範學校教授に任ぜられ大正三年七月退官同校名譽教授の名稱を授けらる
家族は前記の外六男健五(明四〇、五生)あり
三男文三(同三一、七生)は東京府人天野芳造に四男武四(同三一、七生)は同府人服部張之助に各養子となり弟停三郞(同元、一生、正六位勳六等山林技師林學士青森大林區署林業課長)は其二男健雄(同三四、五生)長女芳(同三八、一生)を携へ分家せり
住所・電話番号東京、小石川、大塚坂下町一一〇
参照人物(親類)
参照次数
読みせんぼん よしたか
別名
画像を表示