English

芹澤孝太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄山形縣士族
職業辯護士
性別男性
生年月日慶應二年四月十五日 (1866)
親名・続柄 芹澤政溫の長男
家族母 つね 天保一三、六生、山形、士、宇津江五右衞門長女
妻 みゆき 明三、六生、東京、士、入澤敏行三女
男 幹夫 明二六、一生
記述部分(略伝)君は山形縣士族芹澤政溫の長男にして慶應二年四月十五日を以て生れ明治三十九年八月家督を相續す同二十三年帝國大學法科大學を卒業して法學士の稱號を得後辯護士となり法律事務に從事し傍ら法學院其他の法律學校に教鞭を執りし事あり
家族は前記の外二男文夫(明三一、九生)三男武夫(同三四、五生)四男季夫(同四一、三生)五男功(大元、一〇生)あり
住所・電話番号東京、京橋、三十間堀三ノ一 電話新橋一五〇九
参照人物(親類)
参照次数
読みせりざわ こうたろう
別名
画像を表示