English

平佐嘉彦 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄男爵、山口縣華族
職業
性別男性
生年月日明治三十六年八月十五日 (1903)
親名・続柄 平佐泰弼の長男
家族養父 蕉雨 文政一二、一〇生、從五位
嫂 シマ 弘化四、八生、亡養兄良藏妻、大阪府人長崎天流長女
記述部分(略伝)當家は先々代平佐良藏より顯る良藏陸軍に職を奉し累進して陸軍中將に進み從三位勳一等功二級に叙し明治四十年九月特旨を以て華族に列し男爵を授けられ同四十五年七月卒して其父蕉雨に至る蕉雨嗣なきを以て君を養ふ
君實は山口縣平民平佐泰弼の長男にして先代蕉雨の孫先々代良藏の甥なり明治三十六年八月十五日を以て生れ大正二年十二月家督を相續し襲爵仰付らる
養弟惺三郞(明四〇、二生、山口、士、大塚武松二男)は男爵井上太郞の死跡を相續せり
住所・電話番号山口、玖珂、麻里布村
参照人物(親類)男爵井上惺三郞
参照次数1 (※なし1)
読みひらさ よしひこ
別名
画像を表示