平能五兵衛 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 富山縣平民 | |
Occupation | 富山縣多額納税者,越中製綿合資會社,高岡魚業株式會社各社長,株式會社高岡共立銀行,株式會社高岡貯金銀行,高岡電燈株式會社,株式會社高岡實業銀行各取締役,高岡商業會議所議員 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政五年九月七日 (1858) | |
Parent and relation | 平能五兵衛の長男 | |
Family | 母 とよ 天保九、九生、富山、平、菅野權四郞長女 妻 とみ 明五、五生、富山、平、正村兵太郞妹 男 金治 明三〇、一一生 弟妻 はる 明二一、二生、亡弟榮次郞妻、富山、平、堀井長平孫 | |
Biography | 君は富山縣平民先代平能五兵衛の長男にして安政五年九月七日を以て生れ前名を義太郞と呼ひ明治三十七年十一月家督を相續し先代の名を襲く同縣の多額納税者にして現時前記諸會社の重役に推され又高岡商業會議所議員たり 家族は尚甥長太郞(明三九、一一生、亡弟榮次郞長男)姪なつ(大二、四生、同二女)あり | |
Address phone | 高岡、袋町八〇 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | ひらの ごへえ | |
Another name | 義太郞 |