平井政遒 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等、功四級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府士族 | |
職業 | 陸軍軍醫監、日本赤十字社病院長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年五月七日 (1865) | |
親名・続柄 | 平井三琢の長男 | |
家族 | 妻 くま 明六、一一生、三重、平、近藤幸止二女 男 正民 明三〇、七生 | |
記述部分(略伝) | 君は舊小濱藩士平井三琢の長男にして慶應元年五月七日を以て生れ明治十年七月家督を相續す同九年東京外國語學校に入り同二十一年東京帝國大學醫科大學を卒業し醫學士の稱號を得翌二十二年六月陸軍三等軍醫に任せられ爾來累進して同四十二年軍醫監に陞任す日清の役に從軍し戰功に依り勳六等に叙せられ同二十九年遣露大使山縣公爵に隨行して歐洲を巡歷し翌三十年獨逸國留學を命せられ在留二年にして歸朝す日露戰役に際し職を東京豫備病院長に奉し勳功により勳三等に叙せられ功四級金鴻勳章を賜はる現時日本赤十字社病院長たり 家族は前記の外二女美代(明三四、六生)三女勇子(同三九、五生)四女久(同四二、一生)あり 長女ちかゑ(同二五、五生)は鹿兒島縣士族今村明晴六男明光に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京、牛込、矢來町八ノ一號 電話番町七三一 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | ひらい まさかつ | |
別名 |
人事興信録
- 第4版 [大正4(1915)年1月]
- 第8版 [昭和3(1928)年7月]