English

下坂藤太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府士族
職業東洋製糖株式會社、大正生命保險株式會社各取締役、株式會社臺灣銀行監査役
性別男性
生年月日明治元年十月四日 (1868)
親名・続柄 下坂藤次郞の長男
家族母 ヨシ 嘉永三、一二生、亡下坂源内長女
妻 トシ 明一三、四生、福島、士、田中章長女
男 源太郞 明三七、一〇生
女 美知子 明三一、五生
弟 八郞 明二〇、五生
記述部分(略伝)君は福島縣士族先代下坂藤次郞の長男にして明治元年十月四日を以て生れ同三十一年十一月家督を相續し夙に法科大學に學ひ二十七年七月卒業して法學士の稱號を受く直ちに仕官して大藏省に入り秋田縣收税長大藏省參事官同書記官等に歷任す同三十二年官を辭し臺灣銀行に入り理事を經て副頭取兼總務部長として要務に鞅掌し令聞ありしか現時前揭諸會社の重役たり
家族は前記の外二女芳枝(明三四、一二生)三女久仁(同三五、一二生)四女富美(同三九、二生)二男誠次郞(同四一、五生)五女英(同四四、六生)六女花枝(大二、三生)あり
妹トキ(明一三、一〇生)は福島縣士族堀英雄に同ウン(同一七、一二生)は同縣士族大塚尚に嫁せり
住所・電話番号東京、豐多摩、戸塚町大字源兵衛字向原一一二 電話番町四六六
参照人物(親類)田中章
参照次数1 (※なし1)
読みしもざか とうたろう
別名
画像を表示