English

端善次郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄東京府平民
職業小田原織布株式會社監査役
性別男性
生年月日嘉永五年一月二十五日 (1852)
親名・続柄 端文右衛門の長男
家族妻 たま 慶應元、一二生、京都、平、柳澤正一二女
男 文治郞 明一九、一生
婦 榮子 明二、五生、長男文治郞妻、叔父榮次郞女
男 三郞 明二六、五生
女 アイ 明二九、一生、私立東京女學館卒業
女 光子 明三〇、九生
記述部分(略伝)君は京都府平民端文右衛門の長男にして嘉永五年一月二十五日を以て生る家代々染物業なり君嗣くに及ひて家業漸次衰へ遂に倒産の悲運に遭遇せり君茲に於て奮然として立ち家道の恢復を計り年三十にして出京し三井物産會社に入り逐次昇進して先輩の知遇を得明治二十九年東京モスリン紡織株式會社の創立に盡力し推されて其取締役兼支配人となり同三十九年東京キヤリコ製織株式會社專務取締役となりしが同四十四年之を罷め現時小田原織布株式會社監査役たり
家族は前記の外四男四郞(明三七、六生)あり
長女八重(同二二、二生)は東京府平民佐野和一郞に嫁せり
住所・電話番号東京、荏原、入新井村新井宿二二五八
参照人物(親類)
参照次数
読みはた ぜんじろう
別名
画像を表示