木下武兵衞 (4th Edition [January 1915] )
| Rank/ Honors/ Grade | ||
|---|---|---|
| Title/ Family rank etc. | 大阪府平民 | |
| Occupation | 肥料商 | |
| Gender | 男性 | |
| Birthday | 安政二年十一月十五日 (1855) | |
| Parent and relation | 鳥井川沿の四男 | |
| Family | 養父 政胤 天保元、一一生 妻 シユウ 安政元、一〇生、福井、平、木下治郞右衛門二女 男 金藏 明一一、一生 婦 こゑん 明一八、六生、長男金藏妻、兵庫、平、小川傳治郞妹 男 武之助 明二八、六生 女 のぶ 明三二、九生  | |
| Biography | 君は滋賀縣平民鳥井川沿の四男にして安政二年十一月十五日を以て生れ明治十年二月先代政胤の養子となり同二十年五月家督を相續す肥料商にして方今直接國税千三百餘圓を納む 家族は前記の外六男鑛十郞(明三〇、一二生)孫哲太郞(同三四、九生、長男金藏長男)同秀三郞(同三八、八生、同三男)同房子(同三九、一〇生、同長女)同五郞(同四二、九生、同五男)同とね子(同四三、一〇生、同二女)あり 長女キリ(同一五、七生)は大阪府平民永井利兵衛に三女ヒモ(同二一、四生)は同府平民前田佐一郞に四女シモ(同二二、一二生)は兵庫縣平民岸本信太郞に嫁し二男清次郞(同一三、四生)は福井縣平民木下キクの養子となれり  | |
| Address phone | 大阪、東、平野町二ノ五二 電話本局二〇四一 | |
| Relative | 永井利兵衞,岸本信太郞,小川傳治郞 | |
| Degree | 3 (except※3) | |
| Pronounciation | きのした ぶへい | |
| Another name | ||