Japanese

芳賀荒次郞 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.兵庫縣士族
Occupation株式會社第三銀行境支店長
Gender男性
Birthday安政三年十月八日 (1856)
Parent and relation 芳賀起例の二男
Family兄 志津加 安政元、三生、現戸主
嫂 ひて 文久三、一〇生、兄志津加妻、兵庫、士、近藤左久馬長女
妻 カツ 明元、一生、東京、平、深井英五姉
男 津二彦 明二九、三生
弟 義範 元治元、一生
弟妻 松枝 明七、九生、弟義範妻、兵庫、平、藤原道暹長女
甥 靜也 明一四、一二生、兄志津加長男
甥妻 貞 明二〇、一生、甥靜也妻、鳥取、士、塚田藤市姉
甥 莞爾 明二四、七生、弟義範長男
甥 末三郞 明二五、九生、兄志津加三男
姪 節 明二七、一二生、弟義範長女
甥 淡四郞 明二八、六生、兄志津加四男
姪 幾 明三〇、一一生、兄志津加三女
姪 島 明三三、七生、兄志津加四女
Biography君は兵庫縣士族芳賀起例の二男にして安政三年十月八日を以て生る現戸主志津加の弟なり夙に第三銀行に入り現時境支店長として支店經營の任に衝れり
家族は前記の外三男北海(明三二、七生)姪幸(同三六、三生、兄志津加五女)甥義人(同四四、二生、弟義範四男)甥の子泰子(同四五、四生、甥靜也長女)同靜行(大二、一二生、同長男)あり
妹とら慶應二、三生)は兵庫縣平民谷田德次郞弟六三郞に同とり(明六、一二生)は同縣平民岩倉庄八郞に嫁し長男攝郞(同二三、一〇生)は鳥取縣士族村上ゆきに甥次郞(同一七、七生、兄志津加二男)は和歌山縣人湯川國三郞に各養子となり姪なか(同一九、一〇生兄志津加長女)は東京府▲族久世貞尚に嫁せり
Address phone鳥取、西伯、境町第三銀行支店内
Relative深井英五
Degree1 (except※1)
Pronounciationはが こうじろう
Another name
View a digital image