坂口平兵衛 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 鳥取縣平民 | |
職業 | 坂口製絲合資會社々主、米子製絲合名會社、山陰電氣株式會社、米子魚商株式會社各社長、株式會社米子銀行、鳳尾竹株式會社各取締役、株式會社中國貯蓄銀行監査役 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 安政元年六月九日 (1854) | |
親名・続柄 | 坂口平吉郞の長男 | |
家族 | 妻 もと 安政二、三生、島取、平、井上熊太郞長女 養子 豊藏 明五、一生、亡父平吉郞五男、合資會社米子製鋼所無限責任社員 婦 とみ 明九、二生、養子豊藏妻、島根、平、石橋孫八長女 孫 晋一郞 明二六、一一生、養子豊藏長男 | |
記述部分(略伝) | 君は鳥取縣米子の實業家なり安政元年六月九日を以て生る先代坂口平吉郞の長男にして明治十四年二月家督を相續す製糸を業とし前揭諸會社の重役たり 家族は前記の外庶子女壽(明三六、一二生、生母、鳥取縣人都田たみ)同男清太郞(同三九、二生、生母同上)同女由子(同四四、三生、生母同上)同男純三(大二、六生、生母同上)あり 弟惣五郞(明三一、一生)は其妻榮(同五、二生、鳥取、平、稻田喜重郞二女)と共に妹はる(慶應元、八生)は其夫藤治郞(安政五、六生、鳥取、平、佐藤武平二男)と共に養子武市(明一六、七生、鳥取縣人井上豐治郞二男)は其妻ふみ子(同一七、五生、鳥取、平、坂口常次郞長女)と共に各其子を携へ分家せり | |
住所・電話番号 | 鳥取、西伯、米子町 | |
参照人物(親類) | 坂口武市 | |
参照次数 | 1 (※なし1) | |
読み | さかぐち へいべえ | |
別名 |