佐野譽 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | ||
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 兵庫縣平民 | |
| 職業 | 佐野病院長、醫師 | |
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 安政三年十一月五日 (1856) | |
| 親名・続柄 | 佐野寬道の長男 | |
| 家族 | 妻 まん 元治元、一〇生、靜岡、平、渡邊長助長女 男 秀道 明一五、一一生 男 實 明二一、一生 | |
| 記述部分(略伝) | 君は兵庫縣平民佐野寬道の長男にして安政三年十一月五日を以て生る明治十九年一月家督を相續す夙に醫術を硏究し醫師となり現に佐野病院を開設して專ら診療に從事す 家族は前記の外七男梅雄(明三一、三生)八男進(同三二、七生)九男登(同三三、一一生)養孫美代(同三六、一一生、長男秀道養子、靜岡、平、渡邊藤助三女)あり 三女梅(同二六、三生)は大阪府平民竹内理一弟伊三に嫁せり | |
| 住所・電話番号 | 神戸、北長狹通四ノ三三 電話本局一〇九三 | |
| 参照人物(親類) | 竹内理一 | |
| 参照次数 | 1 (※なし1) | |
| 読み | さの ほまれ | |
| 別名 | ||