English

佐竹作太郞 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級勳四等
爵位・身分・家柄山梨縣平民
職業衆議院議員(甲府市選出)、東京電燈株式會社々長、株式會社第十銀行頭取、加富登麥酒株式會社、山梨新聞株式會社、朝鮮水産株式會社、常磐生命保險株式會社高野登山鐵道株式會社各取締役、東▲鐵道株式會社、富士身延鐵道株式會社各監査役、甲府商業會議所特別議員、東京商業會議所特別議員
性別男性
生年月日嘉永二年三月十五日 (1849)
親名・続柄 佐竹宇右衞門の長男
家族妻 まつゑ 明三、四生、山梨、平、新海榮太郞妹
男 次郞 明二九、七生
記述部分(略伝)君は京都府士族佐竹宇右衞門の長男にして嘉永二年三月十五日を以て生れ明治二十六年月分れて一家を創立す曾て小學校教科用書審査員山梨縣會議員甲府市會議員市區改正調査員農工銀行設立委員等に擧げられ同三十五年以來甲府市より推されて衆議院議員に當選すること四回現に其職にあり同四十年日露事件の功に依り勳四等に叙し旭日小綬章を賜はる又前記諸會社の重役にして東京及び甲府商業會議所特別議員たり
長女たけ(明二〇、七生)は長崎縣平民中村藤一に嫁せり
住所・電話番号東京、芝、三田功運町三一 電話芝一五二一
参照人物(親類)中村藤一新海榮太郞
参照次数2 (※なし2)
読みさたけ さくたろう
別名
画像を表示