Japanese

秋山忠直 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade
Title/ Family rank etc.鳥取縣士族
Occupation株式會社日本商業銀行常務取締役,神戸電氣軌道株式會社,神戸電氣株式會社各取締役,株式會社共立銀行,株式會社第三銀行,共立物産株式會社,神戸葺合港灣改築株式會社,日本毛織株式會社各監査役
Gender男性
Birthday安政五年正月一日 (1858)
Parent and relation 秋山豊の長男
Family母 待 弘化元、九生、鳥取、士、堀善六二女
妻 まき 文久元、七生、東京、士、神戸信義長女
男 義雄 明二四、一〇生
男 正雄 明二七、六生
養子 良造 明一一、九生、長女滋夫、鳥取、平、福成祐次三男
女 滋 明二〇、六生、養子良造妻
女 千枝 明三三、三生
Biography君は鳥取縣士族秋山豊の長男にして安政五年正月一日を以て生れ明治二十年一月家督を相續す實業家にして現時株式會社日本商業銀行常務取締役日本毛織株式會社監査役たり
家族は前記の外三男豊雄(明三八、一生)あり
二女秀(同二二、八生)は兵庫縣平民芦田亨介に嫁し弟元忠(元治元、一二生)は其妻子と共に島取縣士族大谷麟泰の養子となれり
Address phone神戸、鍛冶屋町一 電話本局一二六〇
Relative
Degree
Pronounciationあきやま ただなお
Another name
View a digital image