English

縣忍 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從六位
爵位・身分・家柄靜岡縣士族
職業長野縣警察部長
性別男性
生年月日明治十四年六月三十日 (1881)
親名・続柄 縣▲武の二男
家族父 〓武 嘉永六、八生、現戸主
母 れし 文久元、五生、靜岡、平、内山榮一郞姉
妻 みつ 明一六、二生、靜岡、平、齋藤秀太郞妹
男 信男 明四三、六生
兄 剛 明一〇、一二生
弟 敏 明一六、一〇生
弟妻 國 明二三、五生、弟敏妻、東京、士、池田謙藏三女
弟 誠 明二一、八生
弟 清 明二六、八生
妹 ひで 明一九、一生
養妹 〓ん 明三一、一一生、愛知縣人柴田幸作三女
養叔母 カク 明一二、四生、亡叔父藤一郞妻、神奈川、平、鈴木文藏妹
記述部分(略伝)君は靜岡縣平民縣〓武の二男にして明治十四年六月三十日を以て生る同四十一年七月東京帝國大學法科大學を卒業し同年十一月文官高等試驗に及第し栃木縣屬兼栃木縣警視に任せられ北海道廳事務官同理事官を歷て大正三年六月長野縣警察部長に轉任し現に其職にあり
家族は前記の外長女綾子(大二、七生)甥武雄(明四五、一生、弟敏長男)あり
叔母いち(文久三、九生)は神奈川縣平民飯田惣七に嫁せり
住所・電話番号長野市縣町官舍
参照人物(親類)飯田惣七
参照次数1 (※なし1)
読みあがた しのぶ
別名
画像を表示