足立豊 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | 從五位 | |
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 男爵、東京府華族 | |
Occupation | ||
Gender | 男性 | |
Birthday | 明治二十一年九月十九日 (1888) | |
Parent and relation | 田口贇郞の五男 | |
Family | 養母 タセ 安政元、六生、東京、士、波多野傳姉 養妹 暢子 明二八、一二生 | |
Biography | 當家は先代正聲より名を揚く正聲は島根縣士族足立中和の二男にして夙に宮内省に出仕し少書記官に任せられ後主獵官兼諸陵頭に歷任す曩に勳功により華族に列し男爵を授けられ明治四十年四月歿す 君は其後にして同二十一年九月十九日を以て生る實は茨城縣平民田口贇郞の五男なり同三十九年十二月先代正聲の養子となり同四十年家督を相續し襲爵仰付らる 養妹安(明三七、一〇生)は東京府平民高橋兵多の養子となり姉正(同九、二生)同府平民神山𨳝次に嫁せり | |
Address phone | 東京、麴町、三番町八一 電話番町四九四〇 | |
Relative | 神山𨳝次 | |
Degree | 1 (except※1) | |
Pronounciation | あだち ゆたか | |
Another name |