English

安藤信篤 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級從五位
爵位・身分・家柄子爵、舊高崎藩
職業
性別男性
生年月日明治二十五年十二月二十五日 (1892)
親名・続柄 安藤信守の二男
家族
記述部分(略伝)當家は孝元天皇の皇子大彦命六代雉子臣の後裔安藤基能の二男對馬守重信の後なり重信二代將軍に仕へ封邑を高崎に賜はり六萬六千石を食む夫れより十三代を經て從四位信勇に至る信勇明治維新の際松平容保等の東北同盟軍に黨し王師に抗したるを以て封を三萬石に削らる其より先代信守に至り明治十七年七月子爵を授けらる
君は其二男にして明治二十五年十二月二十五日を以て生れ同四十二年一月家督を相續し襲爵仰付らる
父信守(慶應元、八生)母テツ(同三、正生、東京、士、龜山貞義養女)姉靜子(同二三、八生)弟信義(同三〇、八生)叔母たけ(同四、九生)從姪錠三(同二〇、八生、從兄信勇三男)は共に分家せり
住所・電話番号東京、豊多摩、大久保町西大久保四七九安藤男方
参照人物(親類)
参照次数
読みあんどう のぶあつ
別名
画像を表示