English

石川彦太 (第4版 [大正4(1915)年1月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄群馬縣士族
職業財團法人交詢社幹事、株式會社富士商會取締役
性別男性
生年月日安政五年九月十一日 (1858)
親名・続柄 石川郡平の三男
家族妻 たま 明一一、一〇生、東京、平、伊東榮妹
男 光雄 明四〇、八生
記述部分(略伝)君は舊安中藩士石川郡平の三男にして安政五年九月十一日を以て生れ明治十八年家を繼ぐ夙に藩校に入りて學を修め明治十一年慶應義塾に學び同十四年東京府廳に奉職し同二十三年程ケ谷絹糸紡績會社の支配人となり翌年明治生命保險株式會社に轉し同三十年東京興信所創業事務に膺り更に三井銀行員王子製紙會社支配人三井鑛山株式會社員等を經て同三十八年慶應義塾の職員となり傍ら交詢社の事務を宰す尚ほ株式會社富士商會の取締役に擧けらる曾て無鉛白粉御園白粉の製造販賣に盡くし伊東胡蝶園の事業に參與せり
家族は前記の外長女俊子(明三六、四生)二女武子(同三八、三生)三女節子(同四二、七生)四女文子(同四四、一生)あり
住所・電話番号東京、芝、芝公園九ノ六
参照人物(親類)伊東榮
参照次数2 (※なし1)
読みいしかわ ひこた
別名
画像を表示