Japanese

寺田織尾 (4th Edition [January 1915] )

Rank/ Honors/ Grade從六位
Title/ Family rank etc.東京府士族
Occupation醫術開業試驗委員,矢ノ倉病院長
Gender男性
Birthday文久二年五月十七日 (1862)
Parent and relation 寺田一尾の長男
Family妻 せき 明一〇、九生、東京、士、小野田元熈長女
男 元一 明三八、五生
Biography君は靜岡縣士族先代亡寺田一尾の長男にして文久二年五月十七日を以て生れ明治十八年十二月家督を相續す夙に大學豫備門に入り同二十三年東京醫科大學を卒業して醫學士の稱號を得直に同大學外科助手となり研鑚五年同二十八年職を辭し明治病院の設立に盡力し翌年獨逸に航しプレスラウ、ベルリン大學に遊び外科皮膚科泌尿生殖器科を專攻し居る事三年にして歸朝し洲崎吉原各病院長となる後矢ノ倉病院を設立して之が院長となり診療に從事するの傍ら文部省醫術開業試驗委員たり
家族は前記の外長女慶子(明三四、一生)二女節子(同三六、二生)三女起世子(同三九、七生)二男文尾(同四三、四生)三男正三(大三、一生)あり
養子壽(明二二、六生、千葉、士、三惠由哲四女)は群馬縣士族野島金八郞に嫁し姉ツタ(安政二、五生)は男爵白根松介の母たり
Address phone東京、日(本橋、矢ノ倉町二 電話浪花三二八〇
Relative男爵白根松介,小野田元熈,※木戸忠太郞
Degree3 (except※2)
Pronounciationてらだ おりお
Another name
View a digital image