遠藤嘉右衞門 (4th Edition [January 1915] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 島根縣平民 | |
Occupation | 島根縣多額納税者 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 弘化元年八月二十一日 (1844) | |
Parent and relation | 神田助左衞門の二男 | |
Family | 男 要三郞 明一四、四生、東京專門學校邦語政治科出身、株式會社簸川銀行頭取 婦 良 明一八、八生、二男要三郞妻、島根、平、木佐德三郞四女 女 ヤヱ 明二八、三生 | |
Biography | 君は島根縣平民神田助左衞門の二男にして弘化元年八月二十一日を以て生れ先代嘉右衞門の養子となりて明治九年九月家督を相續す島根縣の多額納税者にして税額二千八百餘圓を納む嘗て株式會社簸川銀行頭取たりしが方今之を辭し二男要三郞代りて頭取の重職に就けり 家族は前記の外孫行一(明四〇、一一生、二男要三郞長男)同正二(同四二、一生、同二男)同和子(同四三、八生、同長女)あり 二女シユン(同六、二生)は島根懸平民手錢白三郞長男秀一郞に四女フユ(同一五、八生)は同縣平民高橋隆一に五女タミ(同一九、一二生)は同縣平民神田藤太郞孫芳二郞に七女モト(同二四、四生)は同縣平民三好榮次郞に八女キク(同二五、六生)は同縣平民山田鐵藏二男美治に嫁せり | |
Address phone | 島根、簸川、今市町 | |
Relative | 高橋隆一,三好榮次郞,木佐德三郞,※絲原武太郞 | |
Degree | 4 (except※3) | |
Pronounciation | えんどう かうえもん | |
Another name |