加納哲三郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正六位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 大分縣士族 | |
職業 | 判事橫濱地方裁判所部長 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 慶應元年正月二十五日 (1865) | |
親名・続柄 | 仲村榮禮の二男 | |
家族 | 祖母 のぶ 天保五年八月生大分縣士族小川半山長女 母 つね 弘化三年二月生大分縣士族岡田干姉 妻 みほ 治六年四月生大分縣士族加納全也長女 男 純一 明治二十七年五月生 | |
記述部分(略伝) | 君は大分縣士族仲村榮禮の二男にして慶應元年正月二十五日の出生なり明治十一年同縣士族加納孝の養子となり同二十四年相續す明治二十三年帝國大學法科大學を卒業して法學士となる同二十三年判事となり同二十四年正八位に叙せらる同年神戸地方裁判所判事となり間もなく大阪地方裁判所判事に轉任す三十一年同所地方裁判所部長となり同所控訴院判事を兼任す三十二年仙臺地方裁判所部長に轉勤す同三十四年橫濱地方裁判所部長に任ぜられ三十四年正六位に叙せらる 家族は前記の外尚女豐(明治二十三年五月生)女節(同三十二年十月生)あり | |
住所・電話番号 | 原籍大分縣北海郡臼杵町七三 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | かのう てつさぶろう | |
別名 |