岡田貫之 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位、勳四等、功四級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 鳥取縣士族 | |
職業 | 陸軍輜重兵大佐輜重兵監 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永六年十一月六日 (1853) | |
親名・続柄 | ||
家族 | 妻 美智 山口縣士族西田榮太郞妹 男 東雄 明治十九年十月生 | |
記述部分(略伝) | 君は鳥取縣士族にして嘉永六年十一月六日を以て生る明治五年陸軍教導團に入學し同七年陸軍士官學校に入學す同八年陸軍輜重兵少尉に任じ同三十二年陸軍輜重兵大佐に歷進し現職に補す同三十五年輜重車輛油委員仰付らる同二十八年日清戰役の功に依り功四級金鵄勳章を賜ふ 家族は尚ほ男實(明治二十年八月生)女輝(同二十九六月生)あり | |
住所・電話番号 | 東京市牛込區市ケ谷仲之町三六 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | おかだ つらゆき | |
別名 |