English

大淵龍太郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級從六位、勳六等
爵位・身分・家柄福岡縣士族
職業衆議院議員(熊本縣選出)、百貫鐵道會社々長、辯護士
性別男性
生年月日安政三年二月十八日 (1856)
親名・続柄 大淵清吾の長男 **
家族母 せい 天保九年三月生
妻 とみ 文久二年正月生
男 朴 明治十六年三月生
記述部分(略伝)君は福岡縣士族にして安政三年二月十八日を以て生る幼にして和漢學を修む後ち數學及び法律學等を研究す甞て警部補より警部となり轉じて裁判所書記となり又判事補を經て判事に歷任す其後所得税審査會に長となる又熊本商法會議所講師及び熊本法律學校講師九州學院法學部講師等に聘せらる尚君は實業の方面に於て百貫鐵道會社取締役となり次で同會社々長に擧げらる明治三十五年の總選擧に當り熊本縣より選出せられて衆議院議員となる
家族は前記の外女光代(明治二十五年二月生)男高步(同二十九年三月生)あり
住所・電話番号熊本縣飽託郡橫手村一一一五
参照人物(親類)
参照次数
読みおおぶち りゅうたろう
別名