大山勉 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 東京府平民 | |
職業 | 株式會社第八十九銀行支配人 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 文久元年八月十日 (1861) | |
親名・続柄 | ||
家族 | 妻 ふさ 文久元年十二月生德島縣平民勝浦久太郞妹 | |
記述部分(略伝) | 君は德島縣の人文久元年八月十日を以て生れ明治二十四年九月先代廉次の跡を繼ぐ君夙に商界の偉傑たらんとし身を挺して獲利に從ふ曩に第八十九銀行創立に際して之れに盡し推されて支配人となり爾來鞅掌倦まず 家族は前記の外養女ふみ(明治二十七年七月生)同縣平民大石謙輔女)あり 弟圭三郞(同三年八月生)は分家せり | |
住所・電話番号 | 東京市神田區淡路町二ノ七 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | おおやま つとむ | |
別名 |