大槻如電 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | ||
職業 | 文學博士 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 弘化二年八月十七日 (1845) | |
親名・続柄 | 大槻盤翁の長男 | |
家族 | 妻 與根 嘉永六年四月生東京府平民倉田政次郞女 男 義雄 明治十三年八月生 | |
記述部分(略伝) | 君は巖手縣の人にして弘化二年八月十七日出生盤翁の長男文學博士大槻文彦の兄なり夙に國史に通曉し又戯文を善くし才名を專にす國史及び戯文に關する著書少なからず 家族は前記の外男正二(明治十四年一月生)同清三(同十八年一月生)女さえ(同二十四年一月生)ありしも正二は大槻文彦の嗣養子に清三は大槻清二の養子に女さえは大野さだの養子となれり | |
住所・電話番号 | 東京市小石川區北富坂町二五 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | おおつき にょでん | |
別名 |