大岡忠貫 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正四位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 子爵、舊武州岩槻藩主 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 弘化四年七月二十九日 (1847) | |
親名・続柄 | 大岡忠恕の長男 | |
家族 | 養嗣子 忠量 明治元年正月生子爵町尻量衡三男 女 幸子 明治六年六月生養嗣子忠量妻 | |
記述部分(略伝) | 當家は大岡忠右衞門忠政の四男美濃守忠吉の後なり忠吉德川氏に仕へ累進諸候の列に加はるそれより九代を經先代從五位下兵庫頭忠恕に至る 君はその長男なり弘化四年七月二十九日を以て生る幼名を政太郞といふ慶應二年三月武州岩槻二萬三千石の封を嗣ぎ文久二年十二月主膳正となり明治二年三月藩籍を奉還し同二年六月岩槻藩知事に任じ同五年七月氷川神社宮司兼大講義に同六年三月大島神社宮司に補せられ同十七年七月子爵を授けらる 女米子(明治七年十一月生)は兵庫縣平民幸田房吉に嫁し 孫多美子(同卅年十一月生養嗣子忠量女)は家にあり | |
住所・電話番号 | 東京市牛込區市ケ谷藥王寺前町五三 | |
参照人物(親類) | 子爵町尻量衡 | |
参照次数 | 1 | |
読み | おおおか ただつら | |
別名 | 政太郞 |