English

西村眞太郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄兵庫縣平民
職業衆議院議員(兵庫縣選出)、株式會社銀行頭取
性別男性
生年月日安政六年十一月十九日 (1859)
親名・続柄 西村重太郞の長男
家族母 とく 天保十年五月生兵庫縣平民松末久藏二女
妻 その 慶應三年十月生兵庫縣平民内藤利八妹
男 寬二 明治十八年七月生
記述部分(略伝)君は兵庫縣平民西村重太郞の長男にして安政六年十一月十九日を以て生る幼にして漢學を修む戸長に任ぜられてより爾來縣會議員に擧げらる又一方に於ては諸種の銀行會社に關係して其重役たり衆議院議員に當選すること五回に及べり
家族には尚女やす(明治二十四年十一月生)男勇(同三十三年九月生)あり
女みつゑ(同十二年六月生)は兵庫縣平民瀨川藤之助に嫁し弟隆次(同四年九月生)は分家し男茂(同二十三年八月生)同順一(同二十五年七月生)同憲一(同二十九年四月生)女はるゑ(同二十七年四月生)は共に分家し妹ひら(同元年五月生)は兵庫縣平民池澤虎治妻となる
住所・電話番号兵庫縣加東郡下東條村九〇
参照人物(親類)
参照次数
読みにしむら しんたろう
別名