伊澤信平 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | ||
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 舊靜岡藩士 | |
職業 | 齒科醫 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 萬延元年二月十五日 (1860) | |
親名・続柄 | 伊藤繁安の二男 | |
家族 | 養母 たま 弘化二年二月生 妻 たよ 明治四年五月生埼玉縣平民武笠八郞女 養妹 なほき 明治十六年三月生 養妹 菊江 明治二十年十月生 男 信雄 明治三十四年一月生 | |
記述部分(略伝) | 君は靜岡縣士族故伊藤繁安の二男にして萬延元年二月十五日を以て生る東京府平民故伊澤道盛の養子となり明治廿九年家督を相續す君夙に才名あり學に志すに當り我國齒科醫術の振はざるを慨し大に之れを修めんと欲し講究倦まず終に青囊の籙を極む後ち京橋區南鍋町一丁目に齒科治術所を設け誠意懇切以て事に從うと云ふ 家族は前記の外女榮枝(明治二十九年十月生)同竹代(同三十一年四月生)同君代(同二十八年十月生)同雪彌(同三十二年二月生)同芳枝(同三十五年七月生)男順吉(同三十五年四月生)あり | |
住所・電話番号 | 東京市麻布區鳥居坂町四 電話新橋二〇二醫科治術所 東京市京橋區南鍋町一ノ七 電話一〇二〇二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いざわ しんぺい | |
別名 |