Japanese

新島一郞 (First Edition [April 1903] )

Rank/ Honors/ Grade從五位、勳三等、功四級
Title/ Family rank etc.東京府士族
Occupation海軍大佐舞鶴鎭守府參謀長
Gender男性
Birthday安政元年十月三日 (1854)
Parent and relation 新島信義の子
Family父 信義 文政八年四月生
母 なみ 天保二年八月生
妻 あさ 文久元年九月生
妹 きん 慶應二年十二月生
男 信夫 明治二十九年十月生
女 れん 明治二十年十二月生
Biography君は舊棚倉藩士にして安政元年十月三日を以て磐城白川郡白川村に生る舊名を武四郞といひ明治十四年海軍少尉に任じ正八位に叙せらる同三十一年海軍大佐に歷進し同卅五年現職に補せらる其問浪速艦副長佐世保及び橫須賀鎭守府參謀海軍砲術練習所長橫須賀鎭守府副官臺灣總督府海軍參謀佐世保鎭守府參謀長嚴島富士艦艦長等の榮職にあり同二十七年日清戰役の際扶桑艦副長として佐世保より出張し海洋島の役大に盡すところあり同二十八年功を以て功四級金鵄勳章を賜ふ同卅一年從五位に同卅四年勳三等に叙せらる
家族は猶ほ男義夫(明治卅一年十二月生)女とみ(同二十四年一月生)同貴美(同二十六年九月生)あり
Address phone東京市麻布區麻布六本木町一
Relative
Degree
Pronounciationにいじま いちろう
Another name武四郞