伊知地正一郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從五位 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 伯爵、舊鹿兒島藩士 | |
職業 | ||
性別 | 男性 | |
生年月日 | 明治二年十一月十一日 (1869) | |
親名・続柄 | 伊知地正治の長男 | |
家族 | 母 舍利子 天保十四年六月生鹿兒島士族故秩父右之丞女 弟 正輔 明治九年五月生 弟妻 ひろ 明治十七年十二月生鹿兒島士族田尻源五左衞門女 | |
記述部分(略伝) | 當家は先々代伊知地季平の次男正治より顯はる正治夙に尊王の大義を唱ひ常に身を以て王事に殉せん事を期す戊辰の役四方に轉戰して功あり鹿兒島權大納言參事同議官左院副議長一等侍講修史局總裁に歷任し明治十四年勳一等に叙し同十七年特に伯爵を授けらる同十九年五月病を以て卒す 君は其の長男なり明治二年十一月十一日を以て生る同十九年七月家督を相續す 妹千代子(明治四年五月生)は鹿兒島縣士族荻原三之助に嫁し甥貞雄(同三十一年六月生)は同氏の養子となれり | |
住所・電話番号 | 鹿兒島市平ノ馬場町一 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | いじち しょういちろう | |
別名 |