毛利忠三 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 從五位 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、毛利家一門 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 明治十一年六月廿六日 (1878) | |
| 親名・続柄 | 毛利元亮の子 ** | |
| 家族 | 妻 ます子 元治元年一月生鹿兒島縣士族岩城勇二郞三女 | |
| 記述部分(略伝) | 當家は先代重輔の立つる所重輔は舊山口藩士山本信一の長男にして弘化四年十二月七日を以て生る幕府の長藩を伐つや之を三田尻に迎ひ屢々擊退す明治三年歐洲に留學し同八年歸朝同九年毛利元一の養子となり同十七年家督相續同三十三年男爵を授けらる明治十六年勳六等に同三十三年正五位に叙せられ君其後を享く 君は明治十一年六月廿六日を以て生れ父の死に依り家督相續襲爵仰付らる 「戸籍取調中」 | |
| 住所・電話番号 | 東京市下谷區上根岸町七二 | |
| 参照人物(親類) | ||
| 参照次数 | ||
| 読み | もうり ちゅうぞう | |
| 別名 | ||