四條隆平 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
| 位階・勲等・功級 | 正四位、勳三等 | |
|---|---|---|
| 爵位・身分・家柄 | 男爵、錦鷄間祗候、舊公卿 | |
| 職業 | ||
| 性別 | 男性 | |
| 生年月日 | 天保十二年四月二十一日 (1841) | |
| 親名・続柄 | 四條隆謌の長男 | |
| 家族 | ||
| 記述部分(略伝) | 當家は内大臣藤原鎌足の曾孫魚名の裔正二位隆季の後にして四條家の支流たり 君は隆謌の長男にして天保十二年四月二十一日を以て生る戊辰の役官軍に屬して勳功あり爾來奈良縣華族令第五部長元老院議官となり錦鷄間祗候を仰付らる同三十一年男爵を授けらる同二十年正四位に同二十三年勳四等に叙せらる 「戸籍取調中」 | |
| 住所・電話番号 | 東京市麴町區下二番町四二 | |
| 参照人物(親類) | 侯爵四條隆愛 | |
| 参照次数 | 2 | |
| 読み | しじょう たかとし | |
| 別名 | ||