English

宮崎榮治 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄長崎縣士族
職業衆議院議員(長崎縣選出)
性別男性
生年月日安政二年五月二十一日 (1855)
親名・続柄 宮崎廣茂の長男
家族母 きゆ 文政九年九月生同縣士族林千太兵衞長女
妻 じゆん 安政元年八月生同縣士族江市之助長女
男 直 明治六年七月生
男 健三 明治十三年十一月生
婦 ぬい 明治六年十二月生男直妻同縣士族手島千速長女
女 すが 明治二十一年十月生
記述部分(略伝)君は長崎縣士族宮崎廣茂の長男にして安政二年五月二十一日の出生なり明治十五年十二月前代の後を相續す幼にして和漢學を修め業を卒えて後ち長崎外國語學校に入學し居ること數年學成りて姑く爲すことなかりしが其後第二囘水産博覽會の開設せらるゝや擧げられて同評議員となる衆議院議員に當選する前後四囘明治三十五年の總選擧に際し同縣より選出せられて衆議院議員となる
家族は前記の外女みや(明治二十四年六月生)孫清雄(同三十四年九月生)あり
男庸夫(同十二年五月生)は分家す女そよ(同十五年六月生)は同縣士族梁瀨元亨に嫁し弟圓(安政四年十月生)は分家し弟榮(明治二年十月生)は同縣士族林董長女やすの聟となる
住所・電話番号長崎縣南松浦郡福江村六六〇
参照人物(親類)
参照次数
読みみやざき えいじ
別名