English

三好東一 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級正二位
爵位・身分・家柄子爵、舊山口藩士
職業
性別男性
生年月日明治二十四年三月四日 (1891)
親名・続柄 三好太郞の長男 **
家族祖母 梅子 安政六年十月生宮城縣平民及川林作三女
記述部分(略伝)當家は先代重臣より家名を揚ぐ重臣幼名を軍太郞といふ山口藩士三好五右衞門の五男にして天保十一年十月を以て長州萩に生る戊辰の役國事に盡瘁せし功を以て明治三年陸軍大佐となり西南役に戰功少なからざるを以て陸軍少將に進み勳二等に叙し旭日重光章を賜はる同十三年陸軍中將に任じ同十七年特旨を以て華族に列し子爵を授けらる同卅三年十一月正二位に叙せられ此月病を以て薨ず
君實は其嫡孫にして其後を享けしものなり明治二十四年三月四日に生る同三十三年十一月家督を相續す
家族は前記の外姉琴子(明治二十三年一月生)あり
住所・電話番号東京市麴町區元園町一ノ一九
参照人物(親類)
参照次数
読みみよし とういち
別名軍太郞