Japanese

菊池武臣 (First Edition [April 1903] )

Rank/ Honors/ Grade從四位
Title/ Family rank etc.男爵、舊鹿兒島藩士
Occupation貴族院議員
Gender男性
Birthday嘉永三年十月二十四日 (1850)
Parent and relation 菊池忠の長男
Family父 忠 天保元年十一月生
母 常 天保七年八月生熊本縣士族黑木十兵衞三女
妻 鶴 嘉永五年五月生東京府士族岩田永貞二女
男 武夫 明治八年七月生
弟 武麿 明治元年九月生
Biography當家は藤原鎌足の後胤肥後守則隆の後なり三十餘世を經て重隆に至り德川家康に仕へ交代寄合に列す後十一世從五位忠に至る
君長男にして嘉永三年十月二十四日を以て生れ十二年二月家督を相續す明治十六年從五位に同二十二年正五位に同二十八年從四位に進む君幼にして鹿兒鳥藩黌に學び伏見鳥羽の役父忠と共に京に上り王事に盡す所尠からず十六年特旨を以て華族に列し男爵を授けらる又二十三年以來繼續して貴族院議員に擧げらる
女德(明治三年九月生)は東京府士族林▲之長男興太に嫁し弟武二(安政三年一月生)は分家一家を創立す
Address phone東京府荏原郡大崎村大字下大崎一一二
Relative
Degree
Pronounciationきくち たけおみ
Another name