鮫島相政 (First Edition [April 1903] )
Rank/ Honors/ Grade | ||
---|---|---|
Title/ Family rank etc. | 鹿兒島縣士族 | |
Occupation | 衆議院議員(鹿兒島縣選出),辯護士 | |
Gender | 男性 | |
Birthday | 安政四年正月十八日 (1857) | |
Parent and relation | 鮫島喜太夫の四男 | |
Family | 母 つる 天保四年八月生鹿兒島縣士族谷口仲兵衞長女 妻 とみ 文久三年三月生鹿兒島縣士族別府太郞左衞門長女 女 ひで 明治二十年八月生 男 齊 明治二十九年十一月生 | |
Biography | 君は鹿兒島縣士族鮫島喜太夫の四男にして安政四年正月十八日を以て生る漢學及劔術を修む曾て警部補警部に任ぜらる後縣會議員となり同議長同常置委員となる衆議院議員に當選すこると前後二回明治三十五年更に同縣より選出せられて衆議院議員となる政友會に屬す 女於甲(明治十四年九月生)は同縣士族左近允喜平次に嫁す妹やす(慶應元年九月生)は分家せり | |
Address phone | 鹿兒島縣揖宿郡穎娃村一九〇 | |
Relative | ||
Degree | ||
Pronounciation | さめしま すけまさ | |
Another name |