English

佐々友房 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)

位階・勲等・功級
爵位・身分・家柄熊本縣平民
職業衆議院議員(熊本縣選出)
性別男性
生年月日安政元年一月二十三日 (1854)
親名・続柄 佐々有無の二男
家族妻 しげ 明治二年十二月生熊本縣士族國友昌長女
男 信一 明治二十一年八月生
記述部分(略伝)君は熊本縣士族佐々有無二男にして安政元年一月二十三日を以て生る幼にして頴達子弟教育に志し熊本濟々黌を興し自ら是れか黌主となり青年育成に從事する十有餘年明治十年國事犯の科により除族平民となり東京に出で政海に入る明治二十九年帝國黨組織に盡瘁し爾來之れが領袖として仰がる初期議會以來繼續して代議士に當選す
家族は前記の外男國雄(明治二十八年三月生)同弘雄(同三十年一月生)同毅雄(同三十二年五月生)同重雄(同三十四年一月生)等あり
住所・電話番号東京市麴町區富士見町五ノ七 電話番町四三二
参照人物(親類)
参照次数
読みさっさ ともふさ
別名