佐雙佐仲 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 從四位、勳二等、功四級 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | 舊金澤藩士 | |
職業 | 海軍造船總監、海軍艦政本部第三部長兼海軍技術會議々員工學博士 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 嘉永五年四月十五日 (1852) | |
親名・続柄 | 堀尾次郞兵衞の三男 | |
家族 | 妻 かや 文久元年四月生石川縣士族平野力二二女 男 定雄 明治二十四年二月生 | |
記述部分(略伝) | 君は嘉永五年四月十五日を以て生る石川縣士族堀尾次郞兵衞の三男にして慶應二年五月同縣士族佐雙久右衞門の後を續ぐ明治十九年十一月海軍大技監に同三十年十二月造船大監に進み同三十二年三月工學博士の學位を授けらる同三十三年五月海軍艦政本部第三部長兼海軍技術會議々員に補す其間海軍省軍務局第三課長同省軍務局造船課長兼造船監督官等に歷補同廿八年十一月日清戰役の際功ありしを以て功四級金鵄勳章單光旭日章を賜ふ 家族は前記の外女靜子(明治二十七年二月生)同久子(同二十九年四月生)同和嘉子(同三十一年十一月生)あり 同晴(同十四年六月生)は北海道平民東條國太郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市麻布區中ノ町二四 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | さそう さちゅう | |
別名 |