秋月新太郞 (初版 [明治36(1903)年4月] の情報)
位階・勲等・功級 | 正五位、勳三等 | |
---|---|---|
爵位・身分・家柄 | ||
職業 | 貴族院議員 | |
性別 | 男性 | |
生年月日 | 天保十二年七月二十八日 (1841) | |
親名・続柄 | 秋月橘門の長男 | |
家族 | 養嗣子 昱藏 文久元年六月生宮崎縣人兒玉貞齋次男 女 しく 明治五年十一月生養嗣子昱藏妻 | |
記述部分(略伝) | 君は舊豐後日田藩儒秋月橘門翁の長男にして天保十二年七月二十八日生る幼にして廣瀨淡窓の門に遊ぶ明治四年兵部中錄同大錄に任じ陸軍省出仕征討軍團書記總務局報告課長參謀本部編纂課長太政官少書記官參事院議官補太政官權大書記官内務省參事官内務省書記官内務省圖書局長内務大臣秘書官女子高等師範學校長文部省參事官等に歷任し同三十二年貴族院議員に勅任せらる 家族は前記の外孫花子(明治二十二年三月生)同勝吉(同二十三年十月生)同▲(同二十九年一月生)同瓊(同三十一年十月生)同浦(同三十一年十月生)同桂(同三十四年五月生)等にして女じゆん(同九年三月生)は大分縣士族野々村正義弟金五郞に嫁せり | |
住所・電話番号 | 東京市牛込區若松町一二 | |
参照人物(親類) | ||
参照次数 | ||
読み | あきずき しんたろう | |
別名 |